火を使わない世界初のランタン「LEDスカイランタン」でロマンティックな空を楽しもう!

かとうかのこ
かとうかのこ
2021.03.11
スカイランタン

やわらかい光を放つ無数のランタンが浮かぶ空。
まるで夢の世界のような、ロマンティックで幻想的な光景に、思わず心を奪われてしまいます。

ところがこれまでその美しさの影に、ランタンの火による事故やケガ、環境への被害があったことを知っていますか?
感動の先に、誰かが傷ついたり悲しんだりするようなことがあっては、心から楽しむことができませんよね。

今回は、美しさと安全性を同時に叶えてくれる、火を使わずに空飛ぶランタン、その名も「LEDスカイランタン」をご紹介します。

感動的な光景の裏に潜むスカイランタンの危険性

スカイランタン

タイのコムローイや、台湾の平渓天燈節(へいけいてんとうせつ)、アメリカのRiSEなど、世界にはランタンを空に飛ばすお祭りがあります。

ディズニーの『塔の上のラプンツェル』のモデルにもなったと言われるスカイランタンフェスティバルは、幻想的でロマンティックな世界観と、SNSでもよく映えるフォトジェニックな美しさによって注目を浴びているイベントです。

ところが、従来の火を使うスカイランタンでは、飛んで行った先で人間や動物にやけどを負わせたり、火災の原因になったりするなどの事例が問題視されていました。

真っ暗な空にランタンが揺られながら飛んでいく光景は確かに見ごたえがありますが、火が消えるまで管理することが難しいことから、常に危険と隣合わせでした。

そこでこの問題を解決すべく誕生したのが、火の代わりにLEDを使用した「LEDスカイランタン」です。

地球にやさしく、安全に扱える「LEDスカイランタン」

スカイランタン

世界初となる、火を使わない「LEDスカイランタン」によって、小さい子供からお年寄りまでより安心して扱うことができるようになりました。
さらに、会場にゴミを残さないためにも、1つ1つに凧揚げのように糸とおもりを付け、イベント後のランタンの完全回収を徹底しています。

「LEDスカイランタン」の誕生によって、これまで課題とされていた飛ばした後のランタンによる火による被害や、使い終わったランタンによる野生動物のケガや誤飲を防ぎながら、美しい光景を楽しむことができるようになりました。

製造からイベントまで自社で手掛けるスタイル

スカイランタン

まさに世界から注目されている「LEDスカイランタン」の製造販売を行っているのは、兵庫県を拠点とする株式会社スターリーナイトカンパニーです。

開発を手掛けた同社ですが、注目すべきは業務の軸が“製造販売”ではなく、「LEDスカイランタン」を使ったさまざまな“イベントのプロデュース事業”という点。

つまり、「LEDスカイランタン」は“商品”というよりも、“イベントに欠かせないアイテム”という位置にあるということ。
あくまでメインは“「LEDスカイランタン」が楽しめるイベントプロデュース”なんです。

冬には、LEDならではのカラフルな光を放つ「LEDスカイランタン」を空に飛ばし、巨大な“空飛ぶクリスマスツリー”を作りだすイベントが好評。
会場にはフードスタンドやハンドメイドやクリスマスグッズを販売するブースも並び、クリスマス気分を堪能することが出来ます。

また、夏に行われる“七夕スカイランタン祭り”も注目ですよ!
昨年は残念ながら中止となってしまいましたが、今年こそは、夏の夜空に、たくさんの願い事を込めたスカイランタンが飛ぶことを願います。

自らイベントを手掛けることで、実際に楽しんでくれているお客さんたちと関わりながら、レポートを次に生かすことができるのは大きな強みといえます。

あなたはどんな願いを込める?

スカイランタン

やわらかい光を放つ無数のランタンが浮かぶ光景は、せわしない日常の中に、ゆったりとした時間を届けてくれるよう。

これまで当たり前とされていた火を使うことなく楽しめる「LEDスカイランタン」は、安心して扱うことが出来る上に、環境や生き物への影響も限りなく抑えた、一歩先ゆくスカイランタンです。

あなたもやさしいランタンの明かりに、願いを込めて空に飛ばしてみませんか?

商品情報

商品名   LEDスカイランタン
販売元   株式会社スターリーナイトカンパニー
公式サイト https://www.snc-jp.com/

かとうかのこ
WRITER PROFILE

かとうかのこ

大学卒業後、海外を放浪したのち農業を始める。農業の傍ら、農や食を中心にライターとしても活動。美味しいものと、温泉、旅が好き。特技は、手だけでモコモコかつなめらかな泡を作ること。

Twitter:@kato_kanoko

FOLLOW US

RELATED ARTICL

関連記事

SPECIAL

特集

HOT WORDS

CATEGORY

カテゴリ

何気ない毎日に創造性のエッセンスをもたらす日常の「なにそれ?」を集めました。
ちょっとしたアクションで少しだけ視野を広げてみると、新たな発見って実は身近にあるのかも。