
部屋のインテリアに、ちょっとした花や植物を飾ると、雰囲気が明るくなるだけでなく、見る人の心も潤いますよね。
ただ、いざ飾るとなると、どんな花瓶を選べばいいか悩んでしまうことはありませんか?
花を飾る習慣がない人にとって、きちんとした花瓶を用意するのはちょっとハードルが高いもの。
思い立った時にすぐ使えて、普段はすっきり収納しておけるような一輪挿しがあれば便利ですよね。
そこで今回は、まるで絵本から飛び出してきたような世界を楽しめる「うさぎから花の贈りもの 小さな一輪挿しの会」の一輪挿しをご紹介します。
モコモコのうさぎに思わず癒される一輪挿し!

「うさぎから花の贈りもの 小さな一輪挿しの会」を手がけたのは、ナンスカでもお馴染みの、ユーモアあふれるプロダクトを展開するブランド・YOU+MORE!です。
まるで、花を差し出してくれているかのようなうさぎの立ち姿がなんとも愛らしいですよね。
アクリル板とガラスの試験官のシンプルなセットを組み立てれば、あっという間に素敵な一輪挿しが完成します。

また、ガラスの試験官を取り外せば、一輪挿しがペン立てに早変わり!
仕事や勉強で疲れた時、ふとデスクに目をやると、けなげにペンを支えてくれているうさぎの姿が。
ペンを持つ様子に癒されて、デスク作業もはかどりそうじゃないですか?
なにを挿しても絵になるから気軽に花を飾りたくなる!

一輪挿しというと、華やかで立派な花じゃなきゃ格好がつかないようなイメージを持ちがちですが、「うさぎから花の贈りもの 小さな一輪挿し」は、花屋さんで売られているような立派な花でなくても大丈夫。
野原を駆け回る様子がぴったりのうさぎと一緒だから、道端や川原に咲く野の花だって絵になるんです。
特にシロツメクサやタンポポなどはうさぎの好物なので相性抜群。今にもぱくっと食べてしまいそうに見えませんか?
生花だけでなく、造花やドライフラワーを飾っても素敵です。
さらに、足元が野原のようなグリーンにデザインされていることで、花が散ってしまっても自然な風景に見えるという効果も。
これなら、気軽にお花を飾ってみたくなりますよね。
毛並みや表情にうっとりしちゃう!可愛いうさぎは全4種類
種類や表情がそれぞれ異なるうさぎは、全部で4種類。
イラストを手掛けたのは、プライベートでも2羽のうさぎと暮らしているというイラストレーター・しらとあきこさん。
ふんわりとした毛並みや優しいタッチからは、うさぎへの深い愛を感じられますよね。
どれも魅力的なので、1つずつ紹介していきます。
〈ネザーランドドワーフ フォーン〉

クリーミーなオレンジとオフホワイトの毛並みが可愛らしいネザーランドドワーフ フォーン。
絵本に出てくるような優しい面差しが印象的で、メルヘンな雰囲気が一層増しています。
〈ダッチ チョコレート〉

ツートンカラーのハチワレ模様から「パンダウサギ」とも呼ばれるダッチウサギの一種、ダッチ チョコレート。
社交的で遊ぶのが大好きな性格のうさぎが多い種類だそうですが、そっと花を握る様子もまたときめきますね。
〈ネザーランドドワーフ ブルーアイドホワイト〉

ネザーランドドワーフの中では希少なブルーアイドホワイト。
きょとんとした表情と、白いふわふわの毛並みがたまりません!
〈ホーランドロップ オパール〉

4種類の中では唯一のたれ耳うさぎ。
上品なカラーと、どこか幼い印象の顔立ちに心が癒されます。
あなたの心に癒しを届ける、うさぎからの素敵な贈りもの

「うさぎから花の贈りもの 小さな一輪挿し」は、うさぎが花を差し出してくれるような見た目が可愛らしい一輪挿し。
コンパクトだからデスクの片隅や玄関など、好きなところに置いて楽しめるのが魅力です。
組み立ても簡単で、使わない時はたたんでしまっておけるので、収納場所に困らないのも気軽でいいですよね。
チャーミングな動物モチーフを部屋に添えれば、日々の暮らしが童話の世界のように色づきます。
大切な人へのプレゼントに、あるいは自分へのご褒美として、癒しを届けてくれるうさぎたちを贈ってみませんか?
商品情報
商品名 うさぎから花の贈りもの 小さな一輪挿しの会
販売元 YOU+MORE!(ユーモア)
商品販売ページ https://www.felissimo.co.jp/youmore/gcd422278/
※売り切れ・販売終了の場合、エラー画面が表示されます。