日常をもっと豊かに!「ARToVILLA(アートヴィラ)」でアートの扉を開こう!

ナンスカ編集部
ナンスカ編集部
2023.05.30
ARToVILLA(アートヴィラ)

子供の頃、紙や枝などを使って工作したり、画用紙に好きな色を塗って絵を書いたりした経験ってありますよね。
幼少期からアートと触れ合っているはずなのに、音楽や映画と違って、好きな作品を聞かれても、すぐに答えられる人は少ないのではないでしょうか?
それはきっと、アートに触れる機会が少なくなってしまっているからかも。

今回紹介する「ARToVILLA(アートヴィラ)」は、アーティストとのコラボや、興味を惹かれるイベントを行いながら、絵画や造形物などのアートを広く世間に知ってもらうために作られたメディアです。
それでは、早速チェックしていきましょう!

アートの魅力を発信するメディア「ARToVILLA(アートヴィラ)」

ARToVILLA(アートヴィラ)

「ARToVILLA」は、400年の歴史を持つ大丸松坂屋百貨店が運営する、初のアートメディア。

長きに渡り買い物を通して人と文化を繋いできた大丸松坂屋百貨店が、“アートのある豊かな暮らし”をテーマに、アートをもっと日常的に楽しめる視点や感性を届けるための新しいメディア、コミュニティ、プロジェクトとしてスタートさせたのが「ARToVILLA」です。

実際に今まで開催されたイベントの一部をご紹介します。

● 世界的に人気な書道家”武田双雲”の書いた書を、VRで楽しめる体験型の展示会
● 今さら聞けない、90秒で分かる現代アーティストの魅力を解説
● 音楽とアートが融合した鑑賞体験
● 絵の制作過程が見られる、ライブペインティング

特に体験型のものは、アートに詳しくない人でも魅力を身近に感じられそうですよね!

#DOORSは“アートを楽しむ視点”を増やすためのパートナー

ARToVILLA(アートヴィラ)

「ARToVILLA」では、さまざまな環境で活動している人たちとコラボし、アートに触れやすい環境を作りだしています。

“日常にアートを楽しむ扉をひらく”という意味が込められた、#DOORSとして活動しているコレクターやクリエイターは現在約70人。

例えば、

● 遠山正道さん(経営者・実業家)
● 永山祐子さん(建築家)
● 市川紗椰さん(モデル・タレント)
● コムアイさん(アーティスト)
● オカモトレイジさん(ミュージシャン)

など、有名な方々が多く参加しています。

#DOORSにはいろいろな職種の人がいるので、食、ファッション、音楽、アイドルなどのカルチャーとアートをかけ合わせた形で発信されることも多いのだとか。
そうすることで、より業種の垣根を超えた活動ができるだけでなく、新たな魅力の発見にも繋がりそうですよね。

近年、美術館などでアートを鑑賞する人は増えていますが、所有する人はまだまだ少ないのが現状。
「ARToVILLA」では、#DOORSそれぞれの切り口や自身の活動を通して、アートに触れる楽しさを発信し、より多くの人がアートのある暮らしの扉を開けられることを目標にしています。

WEBサイトで発信される情報も要チェック!

WEBサイトでは、アートやイベントに関する情報を発信中。

告知だけでなく、「岡本太郎の魅力」や「美術館をもっと楽しむための方法」など、アートを正面から捉えたものや、作家自身がアイデンティティを語っている記事も掲載しています。
また、作家の知られざる裏面(B面)について書かれた興味深い記事も要チェックですよ!

身近にお気に入りのアートがある暮らしを目指して

詳しくなくていいから、ただ当たり前のようにアートに触れて、楽しむことができるようになれたら、もっと身近に感じられるようになるはず。

感性が刺激されていくうちに、「この作品、部屋に飾りたいな」と、初めての感情が生まれることもあるかもしれません。

暮らしにお気に入りのアートを取り入れることができたら、日常を今よりさらに豊かな気持ちで過ごせそうな気がしませんか?

あなたも「ARToVILLA」をきっかけに、アートの扉を開いてみてはいかがでしょうか?

サービス情報

サービス名 「ARToVILLA」(アートヴィラ
提供元    株式会社大丸松坂屋百貨店
公式サイト  https://artovilla.jp/

ナンスカ編集部
WRITER PROFILE

ナンスカ編集部

"日常の「何それ?」を楽しむメディア"ナンスカの編集部です。

FOLLOW US

RELATED ARTICL

関連記事

SPECIAL

特集

HOT WORDS

CATEGORY

カテゴリ

何気ない毎日に創造性のエッセンスをもたらす日常の「なにそれ?」を集めました。
ちょっとしたアクションで少しだけ視野を広げてみると、新たな発見って実は身近にあるのかも。