絵画作品を花瓶に変身?!台北市立美術館のミュージアムショップで発売されたフラワーベースとは

Seikyo
Seikyo
2023.01.16
台北市立美術館のミュージアムショップで発売されたフラワーベー 画像提供:©️台北市立美術館

みなさん、こんにちは。半分台湾人のSeikyoです。

今回ご紹介するのは、今年台北市立美術館のミュージアムショップにて販売された、少し尖った形をしたDIYフラワーベースです。

どのようなコンセプトで作られたのか、早速見ていきましょう!

美術館所蔵の絵画を立体的なフラワーベースに

台北市立美術館が2022年の3月に発売したフラワーベース「世外塵・花器」は、美術館に所蔵されている台湾のアーティスト姚瑞中さんの絵画作品「世外塵-超人累了(臨黃公望「天池石壁圖」)」からインスピレーションを得て、平面的な絵画作品を花瓶に置き換えた、なんとも面白みに溢れたアイテムとなっています。

この絵画作品は姚瑞中さんが2007年から描き始めたシリーズ作品のうちの一つで、中国元の時代の画家黄公望の絵画作品「天池石壁圖」をベースにボールペンを使って模写・再構成した作品です。無数の筆跡を重ねることで青一色の濃淡で山々が連なる姿を表現しており、中国の伝統的な山水画を現代の手法と道具で再解釈しています。

台北市立美術館所蔵の姚瑞中さんの絵画作品「世外塵-超人累了(臨黃公望「天池石壁圖」)」(画像提供:©️台北市立美術館)
台北市立美術館所蔵の姚瑞中さんの絵画作品「世外塵-超人累了(臨黃公望「天池石壁圖」)」(画像提供:©️台北市立美術館)

山水画がモダンなフォルムの花瓶に変身

今回フラワーベースを開発するにあたって制作パートナーとして選定されたのが、台湾で植物とアクリルを組み合わせた新進気鋭な作品の数々を生み出している園芸ブランドの「無園芸 WU garden」です。平面的な絵画作品を再解釈すべく、絵の中に潜む細かな模様や色をもとに、作品に描かれていた山々を4つのアクリルでできたDIYパーツと化しました。

パッケージの外観(画像提供:©️台北市立美術館)
パッケージの外観(画像提供:©️台北市立美術館)

それぞれのパーツは一見無意味な形状に見えますが、重ねてみると連なる山々のようになり、絵画の中で表現していた世界観が見事に再現されるようになります。アクリル板の輪郭が複雑に重なり合っているように見え、青のグラデーションが映えるフラワーベースになっています。

組み合わせたアクリル板の外観が、絵画に描かれている山々を表現している(画像提供:©️台北市立美術館)
組み合わせたアクリル板の外観が、絵画に描かれている山々を表現している(画像提供:©️台北市立美術館)

花や草を生けることで、美しさをさらに引き出す

組み合わせたアクリル板の中にガラスの容器を差し込むことで、ようやくフラワーベースとして使うことができます。無機質なフォルムのフラワーベースに花や草を生けるという、ある種のコントラストが魅力的な作品になっています。一方で直線的なアクリルのパーツも、実は古くから伝わる山水画に描かれた有機的な山々の形からアイデアをもらっているという、大自然の姿を現代的な手法や思考でアプローチした斬新でユニークな作品のように感じます。

お花を生けることで、美しさを最大限に引き出せる(画像提供:©️台北市立美術館)
お花を生けることで、美しさを最大限に引き出せる(画像提供:©️台北市立美術館)

WU gardenはこのように、長年にわたる植物の栽培経験と熱量を活かして、植物と思いもよらない素材を組み合わせることで人と自然の関係性を問い続けた作品を生み出し続けています。クリエイティブなアイデアひとつによって、美術館に所蔵されていた作品が生活空間の中に見事に運び込まれたのです。

生花の体験イベントでお披露目された、青と赤バージョンの作品(画像提供:©️Museum of Flowers)
生花の体験イベントでお披露目された、青と赤バージョンの作品(画像提供:©️Museum of Flowers)

現在このフラワーベースは美術館のミュージアムショップか、オンラインにて発売されています。また現地のフラワーアートブランド「Museum of Flowers」ともコラボした、期間限定の生花体験イベントなども開催され、絵画をモチーフにしたフラワーベースの美しさとオリジナリティを最大限に映し出すためのトータルでの施策も考えられています。フラワーベースを新たな境地に昇華させたプロダクトと言えるでしょう。

では、次回もお楽しみに!

商品情報

「世外塵・花器」
|台北市立美術館 オンラインショップ

|WU Garden 公式Instagram
https://www.instagram.com/wu_garden_2020/

|姚瑞中さんのポートフォリオサイト
https://www.yaojuichung.com/

Seikyo
WRITER PROFILE

Seikyo

1996年台湾生まれ。半分台湾人。東京でグラフィック&Webデザイナーとして働きながら、台湾と日本の文化のギャップをデザイン的な視点で発信中。

FOLLOW US

RELATED ARTICL

関連記事

SPECIAL

特集

HOT WORDS

CATEGORY

カテゴリ

何気ない毎日に創造性のエッセンスをもたらす日常の「なにそれ?」を集めました。
ちょっとしたアクションで少しだけ視野を広げてみると、新たな発見って実は身近にあるのかも。